一人ひとり個性や得意などは違います。
グループワークやカウンセリングなどを行い、働くために必要なコミュニケーション力を身に付けることができます。
自己理解を深めて、自分に合った仕事を見つけましょう。
就職活動を具体的にサポートします。
一人で不安を抱えて活動するのではなく、専門のスタッフに相談しながら挑戦しましょう。
履歴書作成や面接練習だけではなく、職業適性検査やインターンシップもできます。
外部との協力・連携
大学や企業と協力しあって事業を進めます。
この事業は、札幌圏の3つの大学とそれぞれ協力しあって実施しています。
他の大学の学生も参加できます。
大学単位で連携を希望される場合は、札幌チャレンジドまでご相談ください。
コミュニケーションは苦手でも、働く力のある学生はたくさんいます。
企業団体と連携した企業説明会やマッチングの機会を創出していきます。
連携を希望される企業様は、ぜひ札幌チャレンジドまでご連絡ください。
札幌チャレンジドは、自立を目指すチャレンジド(障がいのある人)のために、パソコン講習や就労・就職支援など、キャリアデザインセンターとして活動しています。
本事業は、障がいの有無に関わらず、就活がうまくいかない学生・若者を支援しています。